本文へスキップ

自動車サイバーセキュリティ成熟度レポート2025

ETASでは、自動車業界の経営者やセキュリティ管理に関わるマネージャーを対象に、自動車サイバーセキュリティの課題と動向に関するレポートを毎年発表しています。自動車業界におけるセキュリティ対策の現状を網羅し、サイバーセキュリティの成熟度を高めるためのガイダンスとして、ご活用ください。

ETAS Automotive Cyber Maturity Reportについて議論するチーム
  • 本レポートは、自動車業界でセキュリティに携わる専門家174名に調査を実施し、結果をまとめたものです。
  • サイバーセキュリティの成熟度が高い企業は、製品ライフサイクル、エコシステム、サプライチェーン全体において、サイバーセキュリティに対する総合的なアプローチを採用しています。
  • セキュリティの自動化と生成 AI (GenAI) の導入は、構想段階から製品化の段階へと移行しました。

2025年8月15日、ドイツ、ボーフム – 自動車業界は現在、根底から変革を迫られています。集中型E/Eアーキテクチャ、ハードウェアとソフトウェアの分離、人工知能(AI)の利用拡大など、抜本的な変化が求められています。このようなダイナミックな環境において、サイバーセキュリティは戦略的に重要な要素となっています。サイバーセキュリティの組織的および技術的成熟度と企業の競争力は密接に関連しており、車両のライフサイクル全体を通じてサイバーセキュリティを確保することが、自動車業界において重要な課題となっています。

「セキュリティは、車両のライフサイクルを通じてその健全性を確保し、維持するための重要な要素のひとつです」と、ETASの営業担当エグゼクティブバイスプレジデント、Mariella Minutloは説明しています。

ETASサイバーセキュリティ成熟度調査は、意思決定者にとって自動車サイバーセキュリティの重要な指標となっています。5年目を迎えるこの調査は、セキュリティ技術者から経営幹部まで、あらゆるレベルのエキスパートを対象にアンケートを実施し、その結果を分析することで、自動車業界におけるサイバーセキュリティへの取り組みと自己評価に関する包括的な洞察を提供しています。

今年の調査には、世界中から合計174名の専門家にご参加いただきました。昨年よりも業界全体のすそ野が広がり、バランスよく回答を得ることができました。参加者の42%はサプライヤー、28%はOEM、14%は半導体業界に属しています。

レポートの要点は以下の通りです。

  • 組織的および技術的なサイバーセキュリティの成熟度は相互に関連しています。成熟度の高い企業は、製品のライフサイクル、エコシステム、サプライチェーン全体において、サイバーセキュリティを総合的な観点から捉えています。
  • GenAIによるセキュリティの自動化が重要性を増しています。GenAIは、脅威や脆弱性の検出、およびセキュアなソフトウェア開発の改善に役立ちます。
  • サイバー攻撃は日常化していますが、対応やリスク軽減の態勢において企業間で大きな差が見られます。
  • 地域ごとのセキュリティ規制はますます複雑化し、地域ごとに分断化が進んでいるため、セキュリティコンプライアンスに対する成熟したアプローチがこれまで以上に必要になっています。

「当社の調査が、経営幹部や専門知識を持つ方々に洞察と指針を提供できることを誇りに思います」と、ETAS のプロフェッショナルセキュリティサービス部門責任者であるMoritz Minzlaff博士は強調しています。

今年の調査にご参加いただいた皆様方に心より感謝申し上げます。皆様のご意見は、業界をよりセキュアで革新的な未来へと導く上で、非常に重要な情報となります。

自動車サイバーセキュリティ成熟度レポート2025年版

タブレットで「自動車サイバーセキュリティ成熟度レポート 2025」を読む人の写真

「自動車サイバーセキュリティ成熟度レポート2025」が発行されました。

ETASについて

ETAS GmbHは、ボッシュグループの完全子会社として設立されました。現在では欧州、北米、南米、アジアの各国に拠点を構え、グローバルに事業を展開しています。ETASのポートフォリオは、ソフトウェアデファインドビークルを実現するためのソフトウェア開発ツールやソフトウェアテストソリューション、車載ミドルウェア、データ取得/処理用ツール、オーサリング/診断ソリューション、自動車用サイバーセキュリティソリューションおよびエンドツーエンドのエンジニアリング/コンサルティングサービスを中心に構成されています。自動車メーカーやサプライヤーは、ETASの製品・ソリューションやサービスを利活用することで、独自性の高いビークルソフトウェアの効率的な開発、運用、セキュリティ保護を実現することができます。

プレス窓口 ETAS GmbH

担当者の写真

ビアンカ・アンスペルガー

プレス・広報シニア・マネージャー