MDA V7 最小限 | MDA V7 推奨 | MDA V8 最小限 | MDA V8 推奨 |
ハードウェア |
|||
2GHz デュアルコアプロセッサ | 3GHz Pentium® クアッドコアプロセッサ | 2GHz デュアルコアプロセッサ | 3GHz Pentium® クアッドコアプロセッサまたは同等のプロセッサ |
インストール用DVD-ROM ドライブ | |||
ネットワークアダプタ | |||
VGA対応のグラフィックカードとディスプレイ(解像度1024 x 768、16ビット以上) | XGA対応のグラフィックカードとディスプレイ(解像度1024 x 768、16ビット以上)、またDirectX 7のサポートがされていること | グラフィックカード(解像度1280×1024、1GB RAM、32ビットカラー以上)、DirectX 9のサポートがされていること | |
オペレーションシステム |
|||
Windows® Vista SP1 (32-bit) 以上* Windows® 7 SP1 (32 または 64-bit) 以上 Windows® 8 (32 または 64-bit) 以上 Windows® 8.1 (32 または 64-bit) 以上 Windows® 10 (64-bit) 以上 * MDA V7 までをサポート |
Windows® 7 (64-bit) 以上 Windows® 8 (64-bit) 以上 Windows® 8.1 (64-bit) 以上 Windows® 10 (64-bit) 以上 |
||
MDA V7は、64ビットOSでは32ビット互換モードとして動作する (英語フランス語、日本語、中国、ドイツ語OS版保証) |
|||
メモリ |
|||
4 GB RAM | 8 GB RAM | 2 GB RAM | 8 GB RAM |
空きディスク容量 |
|||
500 MB [1] | >10 GB [1] | 5 GB [1] | >10 GB [1] |
[1] アプリケーション用データサイズは含まず | |||
重要: | |||
- MDAを使用するためには、リジストリパスHKEY_LOCAL_MACHINE\Software\ETASの読み書きアクセス権を得ることが必須。(ユーザー権限に関する詳細は、ユーザーマニュアルのセクション:3.1.4 “User Privileges Required for Installation and Operationをご参照ください。) | |||
- Windows 7 UltimateにMDAをインストールするには、 Microsoft hotfix "Windows6.1-KB968211-x86"が事前にインストールされている必要がある。 | |||
- ハイパースレッディングは、CPUによるサポートが必要。 | |||
- MDAのパフォーマンス強化には、容量がより大きく、速いハードディスクドライブのコンピュータの使用を推奨する。 | |||
- 基本OSは、常にMicrosoftのWindows™の最新バージョンに更新することを推奨する。 | |||
- 複数のモニターを使用できるが、MDAは、それに対応する特別な機能はない。 |
本製品は自動車用アプリケーションでの使用のために開発、発売されています。他ドメインで使用する際は、ETASまでお問い合わせください。